ぶどう園のようす(2023年10月)
2023年の観光園営業は今月で終了となります。

10月3日現在、ぶどう狩りができる品種は下記の通りです。
- シャインマスカット(完熟)※宅配注文は完売
- 甲州
- 甲斐乙女
2023年の観光園営業は今月で終了となります。
10月3日現在、ぶどう狩りができる品種は下記の通りです。
8月29日現在、ぶどう狩りができる品種は下記の通りです。
クイーンニーナがようやく出荷開始となります!とっても甘いです🥰
↓こちらは若木栽培中の「天晴(あっぱれ)」です。思わず声に出して読みたくなる名前ですね😄
天晴の宅配注文をご希望の方は、メール・FAX・お電話にて承ります。
8月18日現在、ぶどう狩りができる品種は下記の通りです。
現在の、ぶどう生育状況をご紹介します。
↑こちらはクイーンニーナです。出荷時期は8月中旬~9月中旬
まだ色づき途中のため、発送はもう少し先の見込みです。
↑こちらはピッテロビアンコです。出荷時期は9月中旬~1 0月中旬
順調に育っています。
↑こちらは甲斐路(かいじ)です。出荷時期は9月中旬~1 0月中旬
種ありですが、皮ごと食べることもできます。
ここからは若木栽培中&ぶどう狩り限定の品種をご紹介します!
左から雄宝(ゆうほう)、ジュエルマスカット、コトピー
いずれもシャインマスカットを他のぶどうと掛け合わせた品種になります。
ぶどう狩り可能時期(予定)
雄宝:8月中~下旬頃
ジュエルマスカット:9月上旬頃~
コトピー:9月上旬~
観光園営業スタートしております!
ホームページからのご注文もありがとうございます🙇♂️
今回は黒ぶどうのご紹介です🍇
高尾は糖度が18度まで来ており、ぶどう狩り&宅配発送可能です。
巨峰はただいまの糖度が15度、ピオーネは14度で、美味しくなるまであともう少しです。
↑こちらは藤稔(ふじみのり)です。色づいている途中です💪
ここからは若木栽培中の品種をご紹介します!
左からクイーンニーナ、クイーンセブン
クイーンセブンはぶどう狩り限定品種となります。ただいまの糖度20度です。
今年も8月1日から観光園が営業スタートいたします!
現在の、ぶどう生育状況をご紹介します。
↑こちらはデラウェアです。出荷時期は8月上旬~8月中旬
8月1日からぶどう狩りをお楽しみいただけます。
↑大人気のシャインマスカットです。出荷時期は8月中旬~9月中旬予定
近年は天候の影響で、出荷時期が大幅に遅れておりましたが、今年は何もないことを願います🥺
↑粒の形がユニークなピッテロビアンコです。
出荷時期は9月中旬~10月中旬予定
ここからは若木栽培中の品種「クイーンセブン」をご紹介します!
出来上がり時期
8月上旬〜8月中旬予定
糖度20度を超える甘~い品種です!
※収穫量が安定しないためぶどう狩り限定になります。
勝沼は最高気温全国1位になることもあります!😵
現在の、ぶどう生育状況をご紹介します。
↓こちらはデラウェアです。出荷時期は8月上旬~8月中旬
↓こちらはシャインマスカットです。出荷時期は8月中旬~9月中旬
↓こちらは甲斐乙女です。出荷時期は9月中旬 ~10月中旬
ここからは若木栽培中の品種をご紹介します!
左からクイーンセブン、ブラックビート
収穫時期は8月中旬~9月中旬
※収穫量が安定しないためぶどう狩り限定になります。
梅雨入りしましたが、ぶどう作りは連日大忙しです!
現在の、ぶどう生育状況をご紹介します。
↓こちらは巨峰です。出荷時期は8月中旬~8月下旬
↓こちらはベリーAです。出荷時期が9月中旬~10月中旬と巨峰より遅いので、房もまだ小さいです。
今年も青峰園事務所では、ぶどうの蔓で作ったクリスマスツリーを飾っています✨
ツリー本体の貸出も承っております🎄来年はあなたのお店やご自宅の玄関先にもツリーを飾ってみませんか?詳細はお問合せください。