青峰園からのお知らせ

2月3日は節分です。

ぶどうのツルで作ったリース・節分バージョン

節分とは「季節の分かれ目」という意味があり、暦の上で春の始まりとされる日(立春)の前日にあたります。

季節の変わり目には邪気(=鬼)が生じると考えられ、除災招福のために豆まきや魔除けを飾ります。

*リースに使われている節分アイテム*

イワシ・ヒイラギ・・・鰯の頭に柊の枝を刺す「柊鰯」という節分飾りから。

南天・・・「難を転じる」福を呼ぶ縁起物

2月3日は節分です。 続きを読む »

柿を販売します

青峰園で収穫しました、柿をネット販売いたします。

生で食べられる甘い柿です。

1個あたりの重さは約250gで、4kg(15~20個入)を販売します。

※当ホームページで公開当初、品種名を「太秋柿」とご案内しておりましたが、正しくは「松本早生富有柿」となります。お詫びして訂正いたします。

ちなみに枯露柿に使うのは「甲州百目」という品種で、渋柿のためそのまま食べることはできません😑

今年も枯露柿作りの季節が近づいてまいりました。

柿を販売します 続きを読む »